こんなとこ行ってきたよ

ネパール編

ヒマラヤ・トレッキングは「大名行列」?

大阪府茨木土木事務所 岡村隆正

 私は山登りを趣味にしています。年に2、3回、山に入ります。もう3年ほど前から、チャンスがあったら、ネパールへと思っていたのですが、やっと実現できました。それも、同じ地デ研の道下さんも一緒に。これで、中尾さん・吉川さんのように貴重種「人間」としてレッドブックに記載されるかもしれないと思っています。ネパールを訪れたのは10月25日〜11月3日までの9日間で、うちトレッキングは4泊5日。目的地はアンナプルナ・ヒマール。以下、紀行風には書かず、体験で得た特徴的なところをメモ風に書いてみました。

 2種類ある。1つが「オーガナイズド・トレッキング」。

 もう1つが小屋泊まりの「ティーハウス・トレッキング」。

 我々はカトマンズの旅行社に前者を頼んだ。サーダー(ガイド頭)、ガイド、コック、キッチンボーイ、ポーター。最終日の写真によると、我々6人を入れて総勢22人。

 だから「大名行列」とも言われている。

 この団体が、標高2000〜3200m(と言っても、緯度が低いので、森林限界はまだまだ上)の段々畑、集落、森林を伝って歩いていく。テント場は集落にあり、芝生広場、炊事小屋、ダイニングルーム、便所、温水シャワー(=太陽熱で2〜3人分の湯しかない)。

<山の生活>

<見えた神々の山>

 未踏峰マチャプチャレ(フィッシュテール)6997、アンナプルナ主峰8091、アンナプルナ・サウス7219、アンナプルナ「7939、アンナプルナ、7525、ダウラギリ8172などなどいっぱい!これらをこっち(3000m級)から遠くに仰ぎ見るわけです。

 かくして、マオイスト(反政府ゲリラ)により治安状況も不透明な国へ、しかも、ホテルに泊まって観光地に行くのでなく、山歩きに行くという非常に酔狂な「ヒマラヤ・トレッキング」旅行は無事終わった。

 印象的なことを最後に一言。神々の山も当然よかったけど、生き生きした「人」を思い出さしてくれた。体温、目の輝き、茶目っ気、乗りの良さ‥。これは、参加したメンバー皆が、感心するくらい物食いがよく、乗りもよい「行っとこ人間」ばかりであったこと。現地ネパール人はというと、ガイドのディビを筆頭にキラキラ光るいたずらっぽい目。貧しい国なのに(だからこそ?)、まちはどこに行ってもにぎやかで、人々の忙しい動きがある。

 日本の中心市街地衰退問題など微塵もない。

 地域デザイン研究会の皆さんは、体温高い人(情熱の嵐?!)ばかりで心配ないけど、今の日本の具合が悪いのは、このあたりかと感じた次第である。


HOME  潮騒目次

inserted by FC2 system