「潮騒」バックナンバー(2001/2/18更新)

発行月

内容
2000.10(NO.50)
  1. ーこれからの行動や考え方の原点ー
    刷り込みの呪縛から脱却するために
    (平峯 悠)

  2. 〜第3回プロジェクト会議報告〜
    「キタ」ターミナルの発展の経緯と現状

  3. 修練・・・?(山根 聡子)

  4. ゼネコンはどこへ行くのだろう(佐々木 隆)

  5. 〜NPO法人化によせて〜
    モーニング・サービスイオン・アーキテクツ(今岡 義直)

2000.8(NO49)
  1. 巻頭 わたしのパサージュ論(伏見弘之)

  2. 悠悠録  都市の原型(平峯 悠)

  3. ペンリレー  雑感(小ネタ集)(梶 弘延)

  4. 趣味から見た環境問題(兼子靖志)

  5. こんなとこ行って来たよ  アウシュビッツ(松島 清)

  6. スルッとKANSAIカード体験記(山内芳樹)

  7. わが街紹介  富田林 金剛(友田研也)

2000.6(NO.48)
  1. 巻頭雑感−会話(小西道信)
  2. 悠悠録 人材開発 (平峯 悠)
  3. 第12会通常総会開催さる(南 健志)
  4. 防災都市づくりに本腰を(奥山弘邁)
  5. インドネシア人(二見康夫)
  6. 地域インフラとしての宿泊特化型ホテ〜ハイパーホテル天王寺(石橋 進)

2000.4(NO.47)

  1. 大阪の産業社会を元気にするために人材戦略を(道下弘子)

  2. 悠悠録 日本語(平峯悠)

  3. 研究ワークショップ報告(南健士)

  4. フォーラム2000「都市計画のサービス水準はどこにおく?」(南健士)

  5. 桑名コンペ(第2回まちの活性化・都市デザイン競技)提出す!(岡村隆正)

  6. 思えば遠くへ来たもんだ林役の勧め(磯村幹夫)

  7. NPO法人化に関する方針(岡村隆正)

  8. 旧くて新しい政策(尾花英次郎)

  9. 子供に学ぶ((若松 徹)

  10. わが街紹介 泉南郡熊取町 松本次朗)

2000.2(NO.46)

  • 新しい絆づくりを(山内芳樹)

  • 悠悠録「錯誤」(平峯悠)

  • 第2回プロジェクト研究会議報告(中廣穣)
    「大阪港の歴史と南港開発(村上正)」

  • 海外現地シンポジウム報告(2)(鎌田徹)

  • 帰りたい都市OSAKA〜映画製作への憶い・夢(溝口加奈子)

  • 都市整備事業の市民への説明について(平川良浩)

  • こんなとこいってきたよ 上海あれこれ(中尾恵昭)

  • わがまち紹介 泉大津市松之浜町編(岡村隆正)

1999.12(NO45)

  • 気持ちは青年(三浦昭爾)

  • 新世紀への展望と課題(大音宗昭)

  • 悠悠録-技術と政治(平峯 悠)

  • 海外現地シンポジウム報告(1)(鎌田 徹)

  • “ジベタリアン理論”について(青木大成)

  • 自動車利用に対する市民の意識(竹林弘晃)

  • 秋の高原と乗馬(小山二生)

  • 韓のくに・釜山雑感(金城昌幸)

1999.10(NO.44)

  • 自立社会への地方自治体のPFI制度活用の検討について(芝内秀夫)

  • 悠悠禄「進歩・発展の思想」(平峯 悠)

  • 海外現地シンポジウム速報(大阪・釜山都市開発セミナー)

  • 第1回プロジェクト研究会議報告「大阪中央環状線の計画と建設〜大阪中央環状線のねらいと評価」

  • "GAKU会"と"臭いものには蓋をせんときま賞"(井澗修司)

  • 我町の紹介−韓国ソウル市−(楊 光フン)

  • 日本と韓国、大阪と釜山(釜山・大阪都市デザインセミナーによせて)(阪本朔生)

1999.6・8(NO.43)

  • 雑感(中井二郎)

  • 悠悠録「改革」(平峯悠)

  • 次のステップに(中出和人)

  • 「街づくり」と「コミュニケーション」・・・雑感(松島清)

  • 我が町紹介-伊勢崎市編(白井良夫)

  • 旅を続ける男たち(最終回)(吉川一典)

1999.4(NO.42)
  • 「毒キノコは食べることができる」(阪本憲司)
  • 悠悠禄「戦略と戦術」(平峯悠)
  • 「大津商店街活性化コンペ」顛末記
  • インドネシアからの報告その2「ジャカルタでのくらし」(二見康夫)
  • 「ニューヨーク雑感No.1」(栗本貴也)
  • 切符のいらない駅弁の旅(越村雅人)
  • 再開発事業あれこれ(中川長継
  • 旅を続ける男たち-連載第3話-(吉川一典)
  • わがまち紹介-前編-尼崎市・酒田市(白井良夫)
1999.2(NO.41) 経済の閉塞感を脱するため会社の原点を探る、悠悠禄「自己実現」、「公開鼎談」レポート、「元気の出る詩ポジウム」レポート、久しぶりのマレーシア、色彩ブームの意味するもの、ローマ旅行、真夏の南奥駈、旅を続ける男たち、わがまち紹介−守口市の巻−
1998.12(NO.40) 六甲全山縦走と少しのまちづり、悠悠録「地方分権(中央と地方)」、個人的体験〜驚きと失望と、そして夢と〜、現地シンポジウム(常滑)報告、タイ旅行顛末記、星に願いを、私の水泳について、堺の巻、旅を続ける男たち、
1998.10(NO.39) 「創」の時代、悠悠録「中空構造」、上海紀行、水辺の復活、わがまち紹介「但馬」他
1998.8(NO.38) 「インフィオラータ神戸」作戦、悠悠録「通説を疑う」、大阪半住民、最近の神戸より、釣りの極意はなんでっか、麗しき水の都「大津」、金沢見聞録他他、こんなもん作ったよーその後ー
1998.6(NO.37)

風を音にかえる、悠悠録「環境ー究極のキーワード」、インドネシアからの避難、ポケットパークの話、競争と共生、海の底の話、庄内川周辺。団塊世代のサラリーマン物語

1998.4(NO.36)

もっと気楽に楽しくやりましょう、悠悠録「モノをつくる技術―今後の日本の社会を支える」、フィジーの巻、フィリピンを訪れて、私の海外事情いろいろ、加古川市

1998.2(NO.35)

「個人の質を高め、物申し、やるべきことはやる!〜この閉塞感を払拭し、自己治癒力が発揮できる社会に近づくための一考察〜」、悠悠録「配分の難しさ」、自らについて知るための2,3の事柄、私の天満物語、町田、六甲縦走体験記

1997.12(NO.34)

震災後三年目を迎えて、悠悠録「観察・記録・分類ー街を読むためにー」、「オオイタ」と「おいた」の話、私の震災体験、読書そして「小説・渡辺華山」へ、私と京都駅ビル、高蔵寺ニュータウン

1997.10(NO.33)

地域デザイン研究会の明日〜力強い再生とまちづくりへの思い〜、悠悠録「決断ー迷いが生じたときに」、豊中駅前まちづくりブレーン会議、ニューヨークの巻、夏休み病中メモ、「新大阪まちづくり資料展示室」開設奮戦記

1997.8(NO.32)

これからの街づくりの主役は誰?、わがふるさと熊本の巻、私の心にすむ「甘えん坊」、アジアを旅して

1997.6(NO.31)

4月26日討論会開催平峯代表が喝「まちづくり、これでいいのか」、南アフリカ共和国の巻、チアリーダー、ゴールデンウィークの1日、甲子園

1997.4(NO.30)

都市高速道路に前途はあるか、ケニア出張報告、討論ーこれからの地域デザイン研究会、先哲の遺訓に学ぼう、菓子作りの楽しみ、オーストラリアに行ってきました

1997.2(NO.29)

『たかがゴミ、されどゴミ』、わが人生思えばと置くへ〜の巻、京都伏見・酒蔵のまちへ出陣す、私の東方見聞録?、国・府の公共施設整備に伴う市町村の役割について、豊中・緑丘

1996.12(NO.28)

秋祭り、人と風土に根づいた都市・地域づくり、アメリカ合衆国・カナダの巻、大正ロマン→平成ロマン〜飛田新地の巻、ことわざ、不便さを楽しむ

1996.10(NO.27)

全力投入、東京の巻、雑感、ある朝のニュースから

1996.8(NO.26)

「地・デ・研」に期待するもの−あなたには“潮騒”が聞こえたのか−、遠距離通勤地へ転居の巻、3Dで躍進するリゾート分科会、平野、休日の朝に思うこと、

1996.6(NO.25)

感ずるままに、広島の巻、「兵庫県出石町に行って来ました」の巻、夫婦の朝の会話より、私のストレス解消法

1996.4(NO.24)

民衆の力、アメリカ西海岸の巻、ホスピタリティ分科会・現地見学会、歴史とStandard、「インターネット」に引っかけて


地域デザイン研究会ホームページへ戻る

inserted by FC2 system